平和な海を希求して(有事法制)
潮音
(1939年)高橋栄吉 作
1911年 宮城県石巻町生
東京美術学校で木彫を学び制作に励む。
捕鯨船に乗り、南氷洋にも行く。
応召され1942年ガタルカナル島で戦死。
享年31歳
- 07年5月14日 : 陸・海・空・港湾労組20団体が有事法制の発動を許さず憲法改悪に反対する共同声明を発表
- 07年4月19日 :「4・19 憲法をめぐる映画と講演の夕べ」で伊藤塾塾長・伊藤 真先生が「改憲動向と国民投票法案」と題して講演。
- 06年2月3日 : 憲法改悪に反対する海員・全国港湾の共同アピールを発表
- 05年5月27日 :「有事法を発動させない!憲法9条改悪に反対する5.27集会」で実行委員会を代表して海員組合が発表した決意表明
- 04年6月21日 : 有事関連法の成立にあたって(声明)
- 04年1月13日 : 陸・海・空・港湾労組20団体の呼びかけで業務従事命令対象組合が有事法制の先取りとなる自衛隊のイラク派遣に反対する共同アピールを発表
- 03年12月12日 : 海の平和と職場の安全を求め、有事法制の発動を許さない決議
- 03年8月1日 : 組合の月刊誌「海員」8月号に特集「船員と平和の海」掲載
- 03年6月11日 : 有事関連3法の国会通過、成立にあたって中央執行委員会が声明を発表
- 03年4月4日 : 陸・海・空・港湾労組20団体が『イラク攻撃を即時中止し、今国会に提案された「有事関連法案」の廃案を求める』声明を発表
- 03年3月20日 : 米英軍のイラク攻撃開始について中央執行委員会が声明を発表
- 03年1月8日 : 中執委がイラク攻撃と有事関連法に反対の声明を発表
- 02年12月1日 : ストップ!有事法制12・1大集会で福岡中執がアピール
- 02年8月1日 : 組合の月刊誌「海員」8月号に特集「船員と平和の海」掲載
- 02年6月16日 : STOP!有事法制6・16全国大集会で片岡副組合長がアピール
- 02年2月15日 : 有事法制に反対し、海員・全国港湾が共同声明を発表
- 00年8月15日 : 戦没船の母港・神戸の地に「戦没した船と海員の資料館」をオープン
- 00年3月4日 : 陸・海・空・港湾20労組のシンポジウム「新ガイドラインの発動を阻止しよう」で組合代表者発言
- 99年5月24日 :「新ガイドライン関連法案強行採決に断固抗議する」と組合長が談話を発表
- 99年5月18日 : 参議院「新ガイドライン」特別委員会の中央公聴会で組合代表が公述人として発言
- 97年11月13日 : 神戸市内で開催した第58回定期全国大会で「平和な海を脅かす新ガイドラインと有事法制整備に反対する決議案」を採択