船乗りを目指そう

船乗りを目指そう

ある船乗りのつぶやき 海にあこがれて

太洋日本汽船職場委員  出雲公朗

太洋日本汽船職場委員 出雲公朗

年末には、この世に生をうけて1/2世紀を迎える。船員となって約30年、陸上勤務員や有給休暇など、陸上ですごした期間を除いても、今までの人生の約半分近くを海の上ですごしたことになる。その間に、世界中の大自然そのものである海を経験してきた。
職業として船員を選択したのは、船にあこがれたのではなく海にあこがれたからである。北海道の港町小樽で生まれ育ち、幼いころから海水浴、港や磯での魚釣り、学校行事の遠足などで海とは積極的に接してきた。 船員として初めて大海に出たときは、時化と船酔いに悩まされ、職業を間違ったかと思った。しかし、数日後に訪れたベタ凪のころには船酔いにも慣れ、海をゆっくり眺めることができた。
荒天後の紺碧の空を優雅に飛ぶ海鳥、どこからかやってきたイルカ、船に驚いて飛び交うトビウオ、日没前から見え出す惑星、日没とともに輝きを増してくる空、そして周りに明かり1つない天空を埋め尽くす星群。海の上で生活する人にしか味わえない、海の怖さと優しさ、そして本物の自然。そして、船員という職業の選択が間違っていなかったことを確信した。
陸上勤務となってから3年半になるが、海と潮の香りはいつも自分の周りにあるような気がする。初めて大海に出てから30年、その間に自然環境、生活環境もずいぶん変化してきた。
海を眺めていて、心が安らぐと感じるのは海上経験の多い船員だけではないはず。生命を育み、人類に多くの恩恵を与えてきた海。この母なる海と今後も末永く仲良くつきあっていきたいと思うと同時に、私と同様に、後輩たちの多くが「海」への感動に打ち震えてほしいものである。

=略歴=

北海道の小樽出身。他の船会社を経て1993年、太洋日本汽船が合併する以前の日本汽船に入社。これまでの約30年間、外航船に乗り世界の海を駆け巡る。現在は、組合の教宣活動(HPや機関紙・誌など)について協議する委員会のメンバーでもある。

「プロの船乗り」への道

船員職業を目指すためには、国立海員学校といった専門の教育機関や、船員教育の学科を持つ高等専門学校・大学・大学校で学ぶことが一番です。これらの教育機関は、いずれも古い歴史と伝統があり、特色ある教育を行っています。
船員職業と一口でいっても、外国航路のお船に乗るケース、内航貨物船・旅客船・長距離フェリーなどの国内航路の船に乗るケース、漁船でも遠洋海域で操業する船に乗るケース、日本の近海・沿岸で操業する船に乗るケースと様々。また、職種も航海士・機関士・通信士などの海技資格を必要とする職員で乗る場合、甲板員・機関員・司厨員・事務員など資格を必要としない部員で乗る場合など、これまた様々です。「混乱しちゃう!」という方に、やっぱり、直接、学校に問い合わせて「学校案内」を取り寄せ、これを熟読するのが一番。連絡先を分かり易く分類して紹介します。紫色の学校は「ホームページ」も開設しています。ぜひ一度、アクセスしてみてください。

A:中学校を卒業して行く船員養成学校
独立行政法人 海技教育機構 静岡県清水市TEL:054-334-0970
http://www.mtea.ac.jp/
国立小樽海上技術学校 北海道小樽市TEL:0134-54-2122
http://otaru.mtea.ac.jp/
国立宮古海上技術学校 岩手県宮古市TEL:0193-62-5316
http://www.rnac.ne.jp/~miyakai/school/
国立館山海上技術学校 千葉県館山市TEL:0470-22-1912
http://www.awa.or.jp/home/seaman/
国立唐津海上技術学校 佐賀県唐津市TEL:0955-72-8268
http://www7.ocn.ne.jp/~karakyou/
国立口之津海上技術学校 長崎県南高来郡TEL:0957-86-2151
http://www.kohkai.ed.jp/
国立沖縄海上技術学校 沖縄県石川市TEL:098-964-3595
国立富山商船高等専門学校 富山県新湊市TEL:0766-86-5100
http://www.toyama-cmt.ac.jp
国立鳥羽商船高等専門学校 三重県鳥羽市TEL:0599-25-8000
http://www.toba-cmt.ac.jp
国立広島商船高等専門学校 広島県豊田郡TEL:08466-5-3101
http://www.hiroshima-cmt.ac.jp
国立大島商船高等専門学校 山口県大島郡TEL:08207-4-5440
http://www.oshima-k.ac.jp
国立弓削商船高等専門学校 愛媛県越智郡TEL:0897-77-3000
http://www.yuge.ac.jp
  • 国立鳥羽商船高等専門学校の学校案内

    国立鳥羽商船高等専門学校の学校案内

B:高等学校を卒業して行く船員養成学校
国立清水海上技術短期大学校 静岡県清水市TEL:0543-34-0921
http://www.mars.dti.ne.jp/~seikaiko
国立波方海上技術短期大学校 愛媛県越智郡TEL:0898-41-9640
http://www.namikai.ac.jp/
国立宮古海上技術短期大学校 岩手県宮古市TEL:0193-62-5316
http://www.rnac.ne.jp/~miyakai/
  • 国立清水海員学校の学校案内

    国立清水海員学校の学校案内

  • 国立波方海員学校の学校案内

    国立波方海員学校の学校案内

C:高等学校を卒業して行く船員教育学科を持つ大学・大学校
東京海洋大学海洋工学部 東京都江東区TEL:03-5245-7300
http://www.e.kaiyodai.ac.jp/
神戸大学海事科学部 兵庫県神戸市TEL:078-431-6200
http://www.maritime.kobe-u.ac.jp/
東京海洋大学海洋科学部 東京都港区 TEL:03-5463-0400
http://www.s.kaiyodai.ac.jp/
鹿児島大学 鹿児島県鹿児島市TEL:099-285-7111
http://www.kagoshima-u.ac.jp/index.shtml
東海大学 静岡県清水市TEL:0543-34-0411
http://www.tokai.ac.jp
水産大学校 山口県下関市TEL:0832-86-5111
http://www.fish-u.ac.jp/
D:そのほか、船舶通信士や漁船に乗る場合など
県立水産高等学校 全国都道府県に48ケ所の学校。
直接、学校へ問い合わせください
国立仙台電波工業高等専門学校 宮城県仙台市TEL:022-392-4761
国立詫間電波工業高等専門学校 香川県三豊郡TEL:0875-83-3143
国立熊本電波工業高等専門学校 熊本県菊地郡TEL:096-242-2121
漁船乗組員短期養成所 宮城県気仙沼市TEL:0226-22-0793

注:漁船船主の中央団体である大日本水産会では、「沖合・遠洋漁業就業者確保育成事業」の一環として、新規漁業就業希望者にホームページで業種選択の情報はじめ関係情報を提供しています。
漁船乗りをめざすあなた!一度アクセスしてみては。
ホームページのアドレス http://www.suisankai.or.jp/

船員の待遇・労働条件など

海員組合は、海上で働く組合員の賃金・休暇など労働条件について、船主との間で団体労働協約を締結して取り決めています。次の機会には、船員の待遇などについてお話しします。

このページのTOPへ